地中海日記(準備編その2…お金)

残高を確認しようと思って、CITIBANKの心斎橋支店に行ったら、「現在このカードはご使用できない状態です」の表示、あれまと思って窓口のお姉さんに聞いたら、2年以上入出金のない口座は休眠口座(dormantと言ってたな)としてブロックされちゃうのだそうな。
そこまで行ってようやくはたと思い出した。3年前もCITIBANKの口座がブロックされていて、現地に着くまでに使えるようにしろとかなんとか、電話でCITIBANKのお姉さんと押し問答したような気がする…。
支店内の電話でどっかにつないでもらって、こんなこともあろうかと調べておいた4桁のTPIN番号を伝えて無事にブロック解除。本日の9時までに入出金しないと(残高確認だけってのはダメだそうな)またブロックされちゃうってことだったので、大急ぎで別の銀行に行って現金下ろして、改めて入金。
バルト三国よりは物価が高いだろうから、ほんのちょっとだけ前回より多めに。使いすぎないように(&盗難時の被害額が大きくなりすぎないように)あまり余分には入金しないことにしている。
さて、CITIBANKは日本国内のリテール事業を譲渡することを発表、この秋までには完了するそうなのだが。結局そのことについては聞きそびれた。ま、ホームページ等の発表文を読む限り「これ以外の文面で答えるな」的な指令が下りてきているようだから(上顧客ならどうか知らないが)どうせ何も教えてもらえないだろうが、来年以降はどうなるのか、ちょいと気になるところではある。